受診の流れ

初診について(必ずお読みください)

●初診予約料をいただきます。
※最後の診療から一年間空いている再診は、初診扱いとします。

初診の種類および流れ

◎治療の一環として、東洋医学における体質の判断が必要なため、
当クリニックの初診はすべて漢方初診よりスタートさせていただきます。

1.男性の方、あるいは婦人科の相談がなく漢方治療だけをしてほしい女性の方
 ⇒①漢方初診(予約料¥5,000 ;詳細は後記)

2.婦人科の悩みがあって漢方服薬以外に今後治療方針を相談したい女性の方
 ⇒②女性ケア初診

診療内容:
 a.初回:漢方初診(漢方予約料¥5,000 ;詳細は後記)
 b.後日:婦人科初診(婦人科予約料¥2,000;詳細は後記)

【東西医学融合の目から悩むことへのインフォームドコンセント】
 ⇒ “体の寒熱”と“薬の寒熱”の概念におけるアドバイス


① 漢方初診
(初診時婦人科分野のインフォームドコンセントを求めない初診)

初診予約料 ¥5,000
診療内容 問診、舌診、脈診、胸・腹診などを行う上、漢方診察における体質診断+養生指導+漢方処方および服薬指導
※必要に応じて、血液・尿検査を介し、肝・腎機能、甲状腺機能のチェック、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症の有無を調べます。(保険適応)

② 女性ケア初診
(院長に不妊症・月経不順・子宮筋腫・子宮内膜症・更年期障害など婦人科分野のインフォームドコンセントを求め、今後【漢方科・婦人科】とも院長に診てほしい患者さん)

初診予約料 a.漢方科¥5,000
b.婦人科¥2,000(後日の予約と診療)
診療内容 a.漢方初診と同内容の診療
必要に応じて、さらに女性ホルモンレベルを調べます。(保険適応)

b.婦人科診療内容
+東西医学融合の目から婦人科悩みへのインフォームドコンセント
◎同日婦人科内診・エコー・癌検診をいたしません。
 婦人科は別日の予約と施行へ

③ 婦人科初診
(漢方初診後、後日婦人科を受診したい方)

初診予約料 ¥2,000(再診予約料 ¥2,000)
診療内容 a.内診、経膣エコーにおける子宮・卵巣のチェックとその結果説明

b.東西医学融合の目から婦人科悩みへのインフォームドコンセント
①子宮頸部・体部癌検診のご希望があれば、対応致します。
②子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣腫瘍を発見した場合では、悪性との鑑別を要するときは他院への精密検査(MRI)を紹介(保険適応)
③閉経後の方、骨粗鬆症の検査を希望なさる場合でも、学会ご推奨のデキサ法における検査施設を紹介(保険適応)

注:当クリニックの予約料「特定療養費制度」の一つとして認められているもので、制度上の必要要件を満たし、関係機関に届け出を提出した上で予約料をいただき、丁寧な診療(診療時間の確保)に役立てています。

受診の流れ

1.
ご予約
完全予約制です。
ご希望される日・時間帯をお電話で予約してください。
2.
受付
問診票のご記入が必要です。ご記入頂いた問診票は診察日までにFAXで当院までお送り頂き、原本は当日お持ちください。血液検査・尿検査をさせて頂きますので御手洗いはおすませにならずにご来院下さい。
問診票(PDF)はこちら
※現病歴と服薬状況を用紙1枚にまとめていただけると診察がスムーズです。

ご注意
最新の検査データ(健康診断結果、あるいは他院の検査結果) があれば、 必ずご持参ください。
投薬の安全性を確認するため、 受診の際に血液検査、 尿検査をさせていただくことがあります。
3.
診察
問診・舌診(舌をみる)・脈診・腹診(お腹をさわる) を含めた診察を実施します。
※舌苔を歯ブラシなどでこすりとると、診察に差し支える場合がございます。
※脈診をいたしますので、腕時計や袖口のボタンは予め外してお待ちください。
※診察日、なるべくボディスーツの着用はご遠慮ください。
4.
診察終了後
お会計がございますので、受付前の待合椅子にお掛けになってお待ちください。

再診について(再診予約料をいただきません)

■2回目の受診については、目安として1週~2週程度で経過を拝見させていただき、それ以降は症状や経過により3週~4週ごとの受診となります。

■再診も予約制をとります。
診療内容:毎回問診、舌診、脈診を行います。
※①最新の検査データ(健康診断結果、あるいは他院の検査結果)があれば、その都度必ずご持参ください。
 ②再診も必要に応じて、定期に血液検査、尿検査をおこないます。

●予約可能時間帯
月・火・水・金:9:00~19:30
土:10:00~15:00 初診について(必ずお読みください) 再診について 初診用の問診票
【漢方医学】
漢方不妊治療、漢方婦人科、漢方産科、漢方皮膚科、漢方アレルギー科、漢方消化器内科、漢方耳鼻咽喉科/呼吸器内科、漢方小児科、漢方泌尿器科、整形・運動器領域における疼痛性疾患、頭頚部のこり・痛み症状、漢方心療内科、がんの漢方バックアップ療法
【西洋医学】
婦人科、生活習慣病、アレルギー性疾患

●月・火・水・金曜
 午前 9:30~13:30
 午後 15:30~19:30
●第1・2・4・5土曜、第3日曜
 10:00~15:00
休診:木曜、第3土曜、第1・2・4・5日曜、祝日

  • ●漢方薬+生活習慣、食習慣の見直しでゆるがない心身をつくるのが未病治療
  • ●もしかして、更年期!? 漢方的養生法
  • ●月経のある女性の約半数にみられる多様な症状月経前の不調 
  • ●月経前の不調
  • ●成熟世代は温めれば痩せられる!!“胃腸の使いすぎ”で冷え性の人が増えている!
  • ●月経血が多い(子宮筋腫・子宮内膜症)
  • ●月経前症候群・月経困難症・更年期障害
  • ●冷え対策;特集そもそも冷えの原因は?もしかしたら「みかけの冷え」かも!? 原因を知って正しく対策しよう
  • スマートDr.養成講座 WEB連載中